第180回 想起させるのが2つと変化の兆しが1つ!スペシャル

Categories: podcast
Tags: No Tags
Comments: Comments Off
Published on: 2023年5月29日

【関連記事】

TECH+ セキュリティ – 専門家とベンダーの対話 第12回運用現場の選択肢|2023-06-09|ITセミナー・製品情報
Pentagon explosion tweet was a hoax. Still, it went viral. – The Washington Post
Hacked AP Twitter feed reporting fake White House attack rocks markets | Ars Technica
Google Japan Blog: 無効な Google アカウントに関するポリシーを更新しました
アカウント無効化管理ツールについて – Google アカウント ヘルプ
長期間ご利用がないYahoo! JAPAN IDの利用を停止します。
#StopRansomware: BianLian Ransomware Group | CISA
Decrypted: BianLian Ransomware – Avast Threat Labs
【科学ホラーミステリー】変なAI | オモコロ
【科学ホラーミステリー】変なAI – YouTube


 

辻伸弘メモ:

あまりない形のセミナー。やり続けることって大事やな。変わらない良さ。毒にも薬にもならんようにはなるな。いつも一時間で終わろうと思って始めてる。なんだかんだで三人とも喋るの好きなんですよ。きっと。案件ではございませんがやってはみたい。場合によっては対価なくてもいいんですよね。自分の取り組んでいることの価値を客観的に見る方法としての外部活動。ネガティブの重なりは避けてバランスに気をつけている。拡散された偽画像の影響。因果関係は分からないけど相関はあるかなくらい。判断の難しさ。フェイク情報拡散ツイートへの反応と公式アカウントの投稿への反応の非対称性。騙されないようにするのもプラットフォームにも期待もできない。ある種の自浄作用が必要。10年前のSEAが起こした事件を思い出した。直接ではないpart2。2年間使ってないアカウントを削除。放置アカウントは侵害のリスクが高い。コストもかかる。放置アカウントに通知が来ても見ないので。攻撃者がデポジット。Yahooは3年から2年に変えたんでしたね。停止後の再利用問題。使わないけどとっときたい心理。コメコメで出すときがある。アメリカにおいては病院関係が多いグループ。RDPが主なイニシャルアクセス。今年の1月に何があったのか。情報窃取での脅迫の結果-CL0P編を参考にしてみると。手段としては弱いかもしれないけど、コスト面などもある悪い点だけではないと考えられる。脅迫が成功しなくてもいいパターン。バックアップだけではないと面で捉えた注意喚起をしていきたい。火消しの件。変な○○。
 
【チャプター】
| 1 | いつもの雑談から | 00:00 |
| 2 | お便りのコーナー | 06:54 |
| 3 | (P) 偽画像の SNS での拡散騒動 | 17:01 |
| 4 | (N) Google が無効なアカウントに関するポリシーを変更 | 31:50 |
| 5 | (T) BianLian ランサムウェアの活動 | 46:18 |
| 6 | オススメのアレ | 61:05 |

 

収録日: 2023年05月27日


SpotifyApple PodcastsGoogle PodcastsAmazon MusicYouTube


Welcome , today is 金曜日, 2024年5月3日