第261回 5月の第1木曜日と5月12日は何の日?スペシャル!

Categories: podcast
Tags: No Tags
Comments: Comments Off
Published on: 2025年5月19日

サイバー安全保障に関する取組(能動的サイバー防御の実現に向けた検討など)|内閣官房ホームページ
「能動的サイバー防御」導入の法律 参院本会議で可決・成立 | NHK | サイバー攻撃
インターネット取引サービスへの不正アクセス・不正取引による被害が急増しています:金融庁
ITmedia Security Week 2025 春
Automatically create passkeys in Google Password Manager on Chrome desktop | Blog | Chrome for Developers
Help users adopt passkeys more seamlessly | Identity | Chrome for Developers
Ransomware Reloaded: Why 2025 Is the Most Dangerous Year Yet – Check Point Blog
Snowflake CISO talks lessons learned from breaches, improv • The Register
UNC5537 Targets Snowflake Customer Instances for Data Theft and Extortion | Google Cloud Blog
激落ち 黒カビくん カビ取りジェル 100g | レック公式オンラインショップ【通販】

 

 

辻伸弘メモ:コンクラーベ。能動的サイバー防御は今おさらいしておくのおすすめ。インシデントの善し悪し。Incident X。NIST SP800-57。経路毎に整理してリスクの優先順位を考えるべきかな。エンタープライジーなら経路やフェーズ毎に見るかな。ロードは13章まである。パスキー作りたくてしょうがない?勝手に作っちゃう。その条件って…。これだと差が広がる。セキュリティ強化キャンペーンやってほしいねん!5月の第一木曜日は!5月12日。恐喝のエコシステム。RaaS増えてる。AIの活用。捏造リーク。リークのみにも重きを置き始めている?RaaSがハブになりそう。スノーフレーク事案(InfoStealer)扱ってみよう。CISOは言いました。運命の共有。この形になるのが最適解なのかも。狙われたことにも責任があるのでは。
 
 

【チャプター】
| いつもの雑談から | 00:00 |
| お便りのコーナー | 04:21 |
| (N) passkey upgrades について | 18:46 |
| (T) Ransomware Reloaded | 31:08 |
| (P) Snowflake 事案をあらためて考える | 44:49 |
| オススメのアレ | 60:36 |

収録日: 2025年05月17日


SpotifyApple PodcastsGoogle PodcastsAmazon MusicYouTube


Welcome , today is 日曜日, 2025年6月15日