・セキュリティのコレ — セキュリティのアレまとめ
・MLS General Availability Announcement | Wire
・RFC 9420: The Messaging Layer Security (MLS) Protocol
・RCS Encryption: A Leap Towards Secure and Interoperable Messaging – Newsroom
・Hello 0-Days, My Old Friend: A 2024 Zero-Day Exploitation Analysis | Google Cloud Blog
・APT Group Profiles – Larva-24005 – ASEC
・Inside the Infostealer Epidemic: Exposing the Risks to Corporate Security Report • KELA Cyber Threat Intelligence
・日本設置数シェアNo.1モバイルバッテリーシェアリング | ChargeSPOT
辻伸弘メモ:GWいかがでしたか?いつも1時間で終わるつもりでしてます。アレまとめありがとうございます!地上波出たで!ステッカー映ってたで!編集ってすごい!編集長いつもありがとう!聴きやすさの変遷。どんな問題なんやろか。軽EV。脅威の見積もり、できてるつもり。アレ勢でWire使っている人ってどれくらいいるんだろう。効率いい!この先の標準になるんでしょうね。連絡手段多種多様問題。セキュア過ぎるのも。ゼロデイに関するレポート。全体で見ると少し減っているようには見えるものの。アクターグラフ興味深い。唯一の国家で金銭目的。ゼロデイ慣れ。セキュリティ製品そのものの耐性。「追いかけて」っていつも「お湯かけて」に聞こえるんですよね。全部しないといけないけど、できることから優先順位を付けて。ゼロデイの影響を受けてるかも知れない人向け情報。一本釣り系「InfoStealer」。数え方興味ある。個人がやられてる。Rhysidaのリークサイト苦手。売りに出された = 感染のタイミングとも限らない。マーケットの検索はかなり充実してると思う。収益化のトレンドに変化の兆し。見るところでシェア変わる。背景情報って伝えるときに大事な要素だと思ってる。気付きにくいし、分かりにくい。
【チャプター】
| 1 | いつもの雑談から | 00:00 |
| 2 | お便りのコーナー | 07:46 |
| 3 | (N) Wire が MLS を採用した話 | 13:21 |
| 4 | (P) 2024年に悪用されたゼロデイの脆弱性 | 25:23 |
| 5 | (T) Infostealer 流行の内幕 | 41:35 |
| 6 | オススメのアレ | 58:34 |
収録日: 2025年05月03日
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS