【関連記事】
・Ransomware attack that forced a New York county back to pen and paper began in 2021, official says
・改ざんされたWebサイトからGoogle Chromeの偽エラー画面を使ってマルウェアを配布する攻撃キャンペーンについて, Rintaro Koike
・Hacker Stole My Phone, Credit Card, Identity. I Set Out to Find Them.
・Multiple U.S. Postal Service Employees And Others Arrested For $1.3 Million Fraud And Identity Theft Scheme | USAO-SDNY | Department of Justice
・公式通販サイト「おうちでのみもの。」 / TOPページ
辻伸弘メモ:
溢れている略語。そんな滑舌悪い?適当で当たる。最高生命保険ってあるんかい。普段の話でしたのかポッドキャストでしたのか分からなくなるときがある。そんなイメージあるのかぁ。デバイスごとの使用割合。思っているより使っているかもしれない説。弱いけどそれくらいしか示せない。製品によっては観点を変えれば効果の示し方があるのではなかろうか。たぶん久しぶり。BlackCat事案。少し前の事案だけど会見があったので紹介。初期アクセスから実被害まで8ヶ月。マイニングツールがあったということも考慮すると。パッチを当てるまでもかなりの時間があった。パッチ適用時には侵害を受けていることを考慮しないといけない問題。いまだにそんなんあんのんかは大体ある。身代金と復旧費用の対比。色々な偽があるけど今日はエラー画面。落ちてくるのはマイニングツール。ほりほり。手口は真似られる。どう注意喚起するのが分かりやすいか。割に合うのか合わないのか。一旦マイニング。売り手が現れるまでマイニングしておくとかってケースあるんかなぁ。SIMスワップされたある記者の体験談。不審なレシート。グッチよりアップルにお金落としてた。物理で被害が起きている。お宮入りしかけたその時!この犯罪の手口のはじまりは意外にも!サイコバニーが1番助けてくれた。狙われた理由が見当違いだった。本人確認の在り方を考え直さないといけなくなってきてるかも。店舗の味そのままに。味はスベってません。
【チャプター】
| 1 | いつもの雑談から | 00:00 |
| 2 | お便りのコーナー | 06:11 |
| 3 | (T) ニューヨーク州で起きたランサムウェア事案を振り返る | 14:30 |
| 4 | (P) Chrome の偽エラー画面からのマルウェア配布 | 30:59 |
| 5 | (N) SIM スワップだけじゃなかった事案 | 41:22 |
| 6 | オススメのアレ | 62:40 |
収録日: 2023年04月16日
Podcast: Play in new window | Download
Subscribe: RSS